ラテンダンス教室に行ってみた

今日はなんと~!

ブリスベンでラテンダンス教室行ってきちゃいましたよーーーー!!

子供ができてから、自分の時間などあまりなかった私でしたが、
年齢とともに、この体力の衰えとお腹周りがヤバいことに…。

ということで、走るのとか嫌いな私は、スキマ時間があれば
公園を歩いたりしていましたが、やはり有酸素運動がしたいし、
楽しく汗をかいて運動をしたいタイプなので、
しばらく眠っていたサルサ熱がまた何年ぶりにふつふつと復活してきました。

いやー、もう軽く10年以上前になるかも、踊っていたのは…。
あの時は若かったなー。結婚とともになかなか若いころのように
サルサバーに行くことが減ってしまって、いつの間にかやめてしまったけれど、
バンコク時代にロンドンへ引っ越すことがわかってから習い始めたサルサ。

ロンドンで誰も友達がいないときに私を救ってくれたサルサ。
素晴らしいお友達との出会いや、いろんなところで、サルサを通して出会って
楽しい思い出しかないので、また新天地ではじめてみようかなー、と
しばらくネットで情報を探していました。

ダンスシューズもせっかくなので新調して、その分気合入れていくぞー!
と自分にハッパをかけ、自分をプッシュするという作戦。

いきなりサルサバーに乗り込むのは、この10年近いブランクではきついと思ったので、
プライベート+グループレッスンを申し込みました。

そして今日早速ダンスレッスンに行ってみましたが、
ちょうどIntroductory(お試しパッケージ)コースだったので、
どちらかというとサルサ!というよりも社交ダンス的なところから、
いろんなタイプのダンスをやってみて、
興味のあるダンス・ステップを伸ばしていく、というスタイルだったので、
いまいちサルサの感覚というよりは、
今日はなりゆき?でタンゴのステップを試しに習ってみることになりました。
(もちろん、私と授業内容を相談して、何か新しい事に挑戦してみたい気分だったので、
I didn’t mind it。。。)

なかなか年を取ってくると、全くやったことのない、
新しいことに挑戦するという機会が少なくなってくるものですが、
今日は初回レッスンで、タンゴの基本ステップ、
4ステップ(早速名前わすれた)を覚えることができて、
インストラクターの先生に褒められ、かなりうれしくなった私です。

というのも、昨日はボーイズとの育児でかなりどよーんと罪悪感にさいなまれていた1日だったので、こう、『自分の何かを肯定される』というのは、
双子育児の日常でなかなかないよなー。
 と思いつつ、素直に喜んでみた。

ということで、久々にサルサ熱に火が付きそうなので、
ヒールを履くのもン年ぶりなので、まずはそこから…。
今週どこかサルサイベント行って、ちょっと感覚を戻したいなーーー。

はたしてブリスベンのサルサ事情はどんなことやら。。。

あまり日本語でサルサ情報はないみたいなのですが、
もしかしたらここではキューバンスタイルが流行っているかもしれません。。。
とにかく直近で土曜日夜、出かけられそうなら少し出かけてみたいなぁー。。。

ワクワクワク。

これでサルサやダンスを通して新しいお友達ができたらうれしいな。。。

投稿者: アイクマン理恵

海外在住はタイ(バンコク)3年、イギリス(ロンドン)12年の中で、MBA留学、起業・結婚・出産をを経て、2017年11月よりオーストラリアのブリスベンに移住。父・日本人、母・台湾人、旦那・オーストラリア人、双子男児の家族構成。異文化コミュニケーション講師・グローバル人材育成講師・コーチ。海外で活躍したい方を応援します。

ラテンダンス教室に行ってみた」に2件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。