こんにちは。
今日は双子育児ネタで行きたいと思います。
早いものでボーイズも3歳4か月。最近はこんな感じです。
【頑張りましたね】
☆ 日本語も英語も結構複雑な文章を話せるようになった。
☆ 数字を数えること、アルファベットの読みが上達した。
☆ 二人である程度長い時間自分たちで遊んでくれるようになった。
☆ 取っ組み合い?引っかいたり、ぶったり、のけんかは少なくなった。
☆ だいぶまとまって寝てくれるようになった。
☆ 物事の理解が前に比べて良くなった。→そのため、会話が面白くなってきた。
☆ 車での移動に慣れてきた。
☆ 二人で分け合うことが上手にできるようになってきた。
☆ 順番を待つことも上手にできるようになってきた。
【もっと頑張りましょう】
★ Aに限っては、最近ランチもディナーも前に比べてあまり食べない。
★ Rは相変わらず野菜を食べない。
★ いちいち家を出る→車に乗る、のステージが時間がかかる。
★ 文句を言う内容が、これまで同様理解不能。いちいち細かい。
★ やめて、といってもやめない。やるな、ということをやる。(これはいつの年になってもそうなのかもしれないけど…)
なんかいろんなことができるようになって、本当に子供の1年というのは
成長がまだまだ目まぐるしいですね。
↓この日も作ったランチほぼ完食とは程遠く…涙。
母の作ったお弁当、ちゃんと食べてほしいなぁ~。