Comfort food

皆さんにとってのComfort foodは何ですか?

もちろん海外に住んでいる者にとって日本食は心も体もホッとするもので、
機会があれば、いつでも食べたーーーい!ものですが、
最近いろいろ日本食を食べて、そろそろ違うアジア料理が恋しいな…
ということで、今日はSunny bankの近くに用事があり、ランチがかなり遅くなってしまい、

あーーーーお腹空いた!!!

ということで駆け込んだSunny bankエリアのショッピングエリア。
2時過ぎの中途半端な時間にもちゃんと開いてて助かった~。

そして、私の日本食の次にソウルフードともいえるのは中華料理、もちろん台湾系。

comfort food

麺かご飯かといわれたら断然麺のほうが好きなのですが、
頼んだのは牛肉湯麺。(牛肉入りではない方ね。)

入ったのはこちら↓ 博多屋ラーメンでなく、排骨大王(パイクーダーワン)というお店。
入ったところになんとこのオーナー家族とあのジャッキー・チェンが一緒に写っている写真があったので、かなり有名なところなのかも!期待大。ではいって、なかなかおいしかった~。

img_8958

このねー、牛肉麺のスープの味が本当に台湾の味で、懐かしいのですよ。

台湾も何年も行ってないなーーー。

ブリスベンの何がいいかって、中華料理が圧倒的に台湾系が多いこと。都市によって中華系でも香港系とか、大陸系に分かれると思いますが、ブリスベンは台湾らしい。アジアスーパーでも本当に懐かしい台湾のものをよく見かけるものね。。。

そしてみてください、この中華スーパーの品ぞろえ!中華街でないところなのに、このSunny bankというエリアにはいっぱいアジア食材がそろっているのです。しかもロンドンで見るアジア食材よりもはるかに品ぞろえが豊富。日本を含め、アジア各国のいろんなものが手に入ります。

img_8962

そして私の大好きなものはコレ!!

 

img_8959.jpg
アジア食材屋さんにて

これが私の大好物☆葱油餅のバリエーションですね。

ロンドンの中華街でもなかなかお目にかかることのできなかったこれもありました!!
これよ、これーーー!!蛋餅が大好きなのです!!

蛋

この方の蛋餅レポートが非常においしそうなので、リンクさせてもらいます。
ぜひ見てください。
台湾の蛋餅は本当に最高です。。。。台湾の朝食が懐かしいなぁ。。。

Anyway今日のこの収穫はなかなか良しとしましょう。
自分で蛋餅作るのも楽しみだー。

投稿者: アイクマン理恵

海外在住はタイ(バンコク)3年、イギリス(ロンドン)12年の中で、MBA留学、起業・結婚・出産をを経て、2017年11月よりオーストラリアのブリスベンに移住。父・日本人、母・台湾人、旦那・オーストラリア人、双子男児の家族構成。異文化コミュニケーション講師・グローバル人材育成講師・コーチ。海外で活躍したい方を応援します。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。