Inala,それはもうベトナム人街

噂はかねがね聞いていたけれども、先日お友達のホームステイ先の
息子さん(料理番組出演経験あり)にもすすめられていたエリア、Inalaというところに
行ってきました。
どうやらInala Plazaというところが大きなショッピングセンターに
なっていて、そこに行ってみましたが、うーん、中は別にいたって普通のショッピングセンターに見えるけどなぁ…?とがっくりしていると、そうだ、図書館があったから本を返そうということで
ショッピングセンタービルを外に抜けるとそこには!!

あったーーーーベトナム人街っぽい店が~!

この日、なぜか携帯を車の中に忘れてしまったので
写真がとれなかったのですが、こちらのページからお借りしました。

Fruit and vegetables outside Duong Dong in Inala.

もうお店の名前や商品の表記もベトナム語だったり、
そこら辺にいる人はほとんどベトナム語しゃべっているし、
なんだか飛行機に乗らずにベトナム来たみたいな感覚に陥りました…。

いやー、すごいです、このアジアンな雰囲気をいきなりショッピングセンターの外で
見た時には衝撃的でした。え、ここどこ?って感じで。。。

あのアジアの活気あふれるマーケットがそこに~。

そして普通のスーパーでは見かけないアジアのエキゾチックなフルーツが
並んでいたり、もーそれは大興奮でした。

中でも一番お買い得だったのは、フレッシュハーブ!

普通はだいたい3ドルくらいするコリアンダー(香草)も、1.50ドル!

あと、最近気づいたのですがこのベトナム料理屋さんでフォーを食べるときに出てくる
紫色のシソ!これって日本のシソにかなり近い味なんです!!

つい先日、日本食材のFUJIマートで5枚2ドルで購入したのですが、
こちらはこのBunch(房)で、1.50ドル!!
よりどり1.50ドルのフレッシュハーブがお買い得でおすすめです!!

Vietnamese Basil

これでいろいろと早速お料理に使いましたよ♪

シソ納豆そうめん→冷やしそうめんに納豆、シソ、梅肉、海苔をかけ、梅シソポン酢をかける手抜きおひとり様ランチ!

とりささみのシソ・チーズ巻き→とりのささみをたたいて、薄く広げて、2枚のささみの間にシソとモッツァレラチーズを挟み、パン粉を付けてフライパンできつね色になるまで焼きます。家族にも好評でした!

ということで皆さんもInalaの近くに来ることがあればぜひ
シソ代用可能なハーブがおすすめです~。

 

投稿者: アイクマン理恵

海外在住はタイ(バンコク)3年、イギリス(ロンドン)12年の中で、MBA留学、起業・結婚・出産をを経て、2017年11月よりオーストラリアのブリスベンに移住。父・日本人、母・台湾人、旦那・オーストラリア人、双子男児の家族構成。異文化コミュニケーション講師・グローバル人材育成講師・コーチ。海外で活躍したい方を応援します。

Inala,それはもうベトナム人街」に2件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。