連休の最終日に街に出たら、、

月曜日が祝日で3連休になると言うことを忘れていた我が家ですが、
金曜日からどうもボーイズが風邪をひいて土日とも鼻がずるずるいっていたので
二日間ほど、家にこもって過ごしていました。

最終日はさすがに私が外に出たくなり、
ボーイズの風邪の様子もやや落ち着いて来たので、
誰かマミーと一緒に外行く人ー☆とに聞くと
誰も私と一緒に外に出たがらなかったので(悲)、
母は1人寂しく街に繰り出すことにしました。

まぁ祝日だし、いつも混んでいる街もきっと空いていることでしょうと言うことで、
最寄りのフェリーターミナルまで車で運転してフェリーに乗って街に行きました。

街に向かうフェリーからの眺め。今日はあいにくのどんより曇り空。

案の定、道路も街中も祝日のため、いつもより人が少なく、しかしながら気づいたのは

なんも店がやってないじゃないかー‼️

そう、せっかくデパートに入っても、
ほとんどのお店が閉店しており、営業しているのは大体カフェやレストランばかり。
もしくはお土産屋さん。

なにこれ〜‼️

ここの街 (ブリスベン)が祝日になるとデパートなどが
お休みだと言うことをすっかり忘れていた私。

シティのど真ん中のデパート、マイヤーセンター内もご覧の通り。カフェやファーストフード系はバスターミナルと直結しているので、営業していましたが…。

ロンドン生活や東京生活からすると、休みの日こそが人手が多くて
盛り上がる?のに、まぁこの日はLabour’s Day(勤労感謝の日)なので、
働く人を大事にしようと言うことで?お休みだと言うのもわかる気がしますが…。
ほかの州はどうだかわかりませんが、少なくともQLDのブリスベンでは
祝日によってはお店が休みなところがあり、たまに祝日でも空いているときもあるし、
その祝日タイプ?によるのかな?とりあえずグーグルで営業時間を確認して
向かった方が無難かな。

ということで私は1人、てくてくと観光客になって街を歩いてきました。
いつもはボーイズと一緒だと入れなさそうなお店に入ったり、
ランチは1人回転寿司に入って好きなネタだけを食べたりと、
充実した数時間を過ごすことができました。

こちらのお店はすべてが一律3.5ドル。

こちらは日本人スタッフも結構働いていたお店。食べたい分だけ食べられるし、一人でも入りやすいですね。

タブレットでの回転すし注文は本当にいいですね。
しかも自分がオーダーした内容も把握できるし、
何注文したっけ~?となっても確認できるし、
その注文したもののステータスも確認できるのもイイですね♪

メニュー言語も英語のほかに、日本語・韓国語・中国語となっていて、ホント、
今の時代、こういうのは本当に便利になりましたね。
(すくなくともロンドンにはこういうのはまだ少なかった気が…)

sushiedo

それにしてもデパートが祝日に営業していないのは残念。
連休もショッピングとか計画的にしないといけないよね。
そんな感じなので、連休はやっぱりどこか公園や遠出をするのに限りますな。

【お店情報】
SUSHI EDO
Ground Floor, 153 Elizabeth Street, Brisbane 4000
Tel: 07 3210 1324
Trading Hours: 11:00- 9:30 Monday to Sunday

投稿者: アイクマン理恵

海外在住はタイ(バンコク)3年、イギリス(ロンドン)12年の中で、MBA留学、起業・結婚・出産をを経て、2017年11月よりオーストラリアのブリスベンに移住。父・日本人、母・台湾人、旦那・オーストラリア人、双子男児の家族構成。異文化コミュニケーション講師・グローバル人材育成講師・コーチ。海外で活躍したい方を応援します。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。