さて、このところネットで日本語と英語でいろいろサルサ情報を調べてきた私ですが、
見つけたところが、家から車で10分ほどのところにあるロケーションでの
ダンスパーティーでした。
この日はハリウッドのテーマだと言うのでレセプションの女の子が
スーパーウーマンの格好で迎えてくれました。
まだ時間も早かったので、来ている人はみな椅子に座って待っている感じでしたが
それにしてもエアコンがすごく効いていて、おおー!寒い!くらい。
最初に入ったルームで座ってとりあえず隣の子と話をしていると、
どうやらこちらのお部屋はズークの部屋。あ、本当だ。ズークルーム夢って書いてあった…。
サルサはどこかなぁ、と聞くとお隣のやや小さめの部屋にサルサルームとバチャータルームがありました。
ぬぬ、バチャータと部屋をシェアとは。サルサは主流では無いのかな?
不安になりつつも、しばらくお隣の人に話をしていると、
バチャータレッスンが始まることになりました。
久々のダンスレッスン。意外にも男性陣の方が多く目につきました。
ロンドンにいた時は女性の方がいつも多くて、
男性陣のほうが少なかった印象がありますが。
と言うわけで久々のバチャータのビギナークラスに参加。
あまりバチャータのステップは習った記憶がないけれど、
とりあえず基本ステップはサルサで知っているのでどうにかなるだろうと言うことでやってみましたが、どうにかなることができてよかったです。(笑)
レッスンが終わった後はフリータイムの始まり。最初の曲がサルサだった気がしますが、
踊っているうちに昔のステップをすぐに思い出すことができました。
いちど昔体が覚えた事は何年も日経った後でも覚えているものなんですね。
わが体ながら、でかしたぞ!
ただスタミナは若い時のようにはついていっていませんが…。
というわけで久しぶりのサルサでしたが、
みっちり2時間ちょっとほど踊ってゼーハーいいながら楽しく踊れました。
あーーー、やっぱりサルサって楽しいな~~♡
昔、サルサを始めたのは、バンコクを離れる時、MBAの同級生と一緒に
サルサバーで美しいダンスを目の前にして、そんな素敵なダンスにすぐに魅了され、
ダンス経験ゼロの私が、サルサ場で踊れるようになるまで。。。
ロンドンのサルサ場で磨かれ!?素敵なお友達にもであったり、本当に私の青春だった~☆
あまりに懐かしいので、興味のある方は私のバンコク時代のサルサ熱ブログを
みたいかたはこちらからどうぞ。
さて、こちらのイベント、ショットゼリーやらおつまみのソーセージやら、ケーキやら、
オーガナイザーがオファーしてくれて、なかなかよくオーガナイズされた
イベントで大満足でした。
それにしても老若男女、スタイルいい人もそうでない人も、本当にいろ~んんな人が
こんな風に楽しめるサルサって素晴らしいな~。
言葉を話さないで、踊りを通して人とコミュニケートできるところが本当に醍醐味です。